登って食べて飲んで寝て!

アウトドアを全力で楽しんだことを忘れないための記録。

【槍ヶ岳】暴風雨の中でのテン泊と撤退

こんにちは、初めまして。

はっせーといいます。

 

突然ですが2018年7月中頃、色々な事情で京都から福岡の山間に引っ越してきました。今後はここに永住する予定です。

 

私は2016年1月から登山を始め、関西山から信州の山まで、月5回くらいのペースで登っていました。いやー、我ながら良く登ってるなぁと思います。

 

去年の4-8月なんて、トータル33日間も山にいました。

 

それがですね、今年の4-8月は5回しか山に行ってないんです。

いや行けなさすぎやろ!!

 

もう生きてる意味が分からなくなってくるレベルで山に行けてません。以前は休みの度に山に行ってたんですが、今はやらなきゃいけないことが色々色々ありすぎて、休みの日はそれらの片付けに追われてます。

 

あと単純に日本アルプスの山々が遠くなった。

 

まぁ日々小さな幸せを感じる生活をしてるんで贅沢なこと言ってるとは思うんですが、、いやでもそろそろほんとに山のあの稜線を眺めながらコーヒー飲まないと枯れてまう!!

 

ってな時に、今月9月の中頃に三連休を貰えました。これは!山に!行くしか!ないでしょ!

 

で、どこ行こかな〜〜って地図広げて眺めてました。この時間が最高にワクワクする。

 

歩きたいところは無限に出てくるんですけど、今回は大キレット越えて槍ヶ岳を目指しすことにしました。

 

と言うのも、去年の9月にも槍ヶ岳登りに行ったんです。槍ヶ岳登った後、大キレット越えて上高地に降りてくる予定でした。

 

、、予定だったんですが、悪天候に見舞われて大キレット歩くことはおろか、槍ヶ岳登ることさえ出来ませんでした。

 

今回はそのリベンジです!!

 

前置きがめちゃくちゃ長くなってしまいましたが、当記事は去年敗退した槍ヶ岳山行について書きます。今月の山行の予習復習っていう意味と、ブログって一回やってみたかったんだ〜〜ということで。

 

よければ読んでやってください。

 

それでは

『【槍ヶ岳】暴風雨の中でのテン泊と撤退』

始まりはじまり〜〜!

 

 

日時:2017/09/11-13

 

アクセス

【往路】

22:45京都駅発→5:30上高地着(アルピコ交通)

【復路】

15:00頃上高地発→21:00頃京都駅着(アルピコ交通)

 

コースタイム

【1日目】

5:30上高地着→6:00発→7:00明神館→7:50徳沢→8:40横尾→10:00槍沢→11:00→12:20天狗原→14:00槍ヶ岳山荘

【2日目】

8:00槍ヶ岳山荘発→徳沢

【3日目】

9:00徳沢→11:00上高地→15:00頃バス発

 

f:id:hmand213:20180908214014j:plain

 

はい、北アルプスの玄関口、上高地です。

 

てゆーか写真見返そうとして気付いたんですけど、写真あんまり撮ってない、、

 

というのもご覧の通りの空模様。加えてソロ山行です。写真撮るモチベーションが上がりませんでした。

 

そもそも基本スマホで写真撮る人なんで特に拘りもないんですけど、特にソロで登ってる時はサクサク歩きたくて写真は二の次になってしまいます。

 

上記のコースタイムがざっくりしてるのも、写真撮った時間から割り出したからです、、

 

f:id:hmand213:20180908220229j:plain

 

何はともあれ歩き始めます。

 

京都から深夜バスに乗って、上高地に着いたのは5:30。前日の夜、仕事を終えて駅のコインロッカーに預けてた荷物を持って、直接バスに乗り込みます。

 

シャワー浴びてないのが気になるとか、夜行バスでは寝られないとかいうのは卒業しました。

 

そして6:00ちょっと過ぎ。いよいよ登山スタートです。

 

正直大キレット歩くのは半分諦めてました。なんせ雨予報。しかも1日目夜から徐々に悪化していくとのこと。

 

それでも槍のてっぺんだけでもと歩き始めました。

 

f:id:hmand213:20180908221054j:plain

 

7:00、明神館に到着です。上高地からちょうど一時間。『山と高原地図』のコースタイム通りです。

 

ほんと〜〜に写真撮ってないんですけど、上高地から明神池の間めちゃくちゃ歩くの楽しかったです。

 

高低差のない原生林の中を、一人黙々と歩く気持ち良さ。湿度が高くしっとりとしていたのが、何故か気持ち良く感じました。

 

f:id:hmand213:20180908221820j:plain

 

さらに歩くこと一時間。徳沢のテン場が見えてきました。

 

f:id:hmand213:20180908222005j:plain

 

徳沢のアイスクリームが美味しいということはリサーチ済みです。折角だから下山まで取っておこうとここはスルーします。

 

f:id:hmand213:20180908222421j:plain

 

なんか赤い実が成ってました。

 

f:id:hmand213:20180908222654j:plain

 

まだまだ平坦な道が続きます。

 

今回の山行は槍沢ルートを取りました。槍ヶ岳といえば、新穂高温泉からのルートと、この槍沢ルートのどちらかを取る人が多いのでは。

 

私は京都から深夜バス一本で行ける上高地からスタートするのが楽なので、自動的に槍沢ルートからって訳です。

 

f:id:hmand213:20180909004148j:plain

 

8:40、横尾到着。徳沢からここまでもCTは1時間ですが、ちょっと巻けました。

 

ここで10分くらい小休止。

 

横尾は言わずと知れた、涸沢への分岐点です。この日は殆どの人が涸沢方面へ進んでました。それを横目に、私は槍沢方面へ歩を進めます。

 

涸沢な〜〜もちろん行ってみたいんだけど、自分の中の優先順位は低め。なんでかな、、人が沢山いるイメージだからかな、、

 

f:id:hmand213:20180909005146j:plain

 

澄んだ水が勢いよく流れている沢を遡るように登って行きます。水はめちゃくちゃ綺麗で、めちゃくちゃ冷たいです。

 

落ちることはそうそうないルートだとは思いますが、万が一落ちてしまったら心臓止まりそう。

 

f:id:hmand213:20180909005849j:plain

 

10:00、槍沢ロッジ着。

 

槍沢ロッジのテン場は、この先歩くこと15分くらいのところにあって、地味に距離があります。利用する場合は先に槍沢小屋で受付済ませた方がよさそう。

 

f:id:hmand213:20180909081034j:plain

 

11:35、槍沢の大曲を通過。

 

この分岐で水俣乗越方面に進めば、西岳→赤岳→大天井岳に続きます。いや〜〜歩きたい!表銀座もいつか絶対歩いてやるんだ!

 

槍ヶ岳に繋がる槍沢ルートは、ここからぐんぐん標高を上げて行きます。ここからが正念場です。

 

f:id:hmand213:20180909081933j:plain

 

雪渓が残っていました。

 

正直大曲から結構きつかったです。ここまでほぼ平坦とは言え、既に5時間半一人で黙々と歩いています。

 

、、あれ、そんなに歩いてないな?

 

まぁもっときつかった時なんていっぱいありますが、なんせ天気がな〜〜槍のトンガリをまだ一度も拝めてません。写真一枚も撮ってないし。

 

f:id:hmand213:20180909082713j:plain

 

雲の中に突入しました。

 

ちょっと前から雨が降り出して、レインウェアを着てます。しかも結構な勢いで降ってる。

 

f:id:hmand213:20180909083128j:plain

 

カウントダウンが始まりました。100M刻みで岩に書かれてます。

 

雨の中では少し見にくいのと、写真を撮る気力を完全に失ったようで、次の1400Mの写真しか撮ってませんでした。

 

f:id:hmand213:20180909083540j:plain

 

大好きな竜胆ちゃん。青ってなんでこんなに綺麗なんやろ。ああ〜〜青空が見たい〜〜

 

雨の中、槍ヶ岳山荘に着いたのは14:00。レインウェアを着てたとはいえ濡れてしまい、寒くて身体がガタガタ震えてました。受け付けをしてもらってるときも、手が震えて字が書けない。

 

それなのに、折角背負ってきたテントを出さないのが勿体なく感じてしまって、小屋泊ではなくテン泊を選びました。

 

この選択が大間違いでした、、

 

結局天候は回復せず、さらに風も強くなり、槍ヶ岳アタックは危険と判断して断念。泣きながらテントであったかい物を食べて身体を温めました。

 

身体の冷えは治ったけど、次は風です。実はこの日、2000m付近では29m/風速の風が吹いていたようです。下山してから知ったんですが、何度テントごと飛ばされるかと思ったか、、勿論寝られる訳ありませんでした。

 

槍ヶ岳に登れないわ、寝られないわ、テントビショビショだわで、完全に心が折れました。

 

翌日6:00テント撤収して、2時間小屋で待機。様子を見てましたが回復する気配がないので下山を決意。8:00槍ヶ岳山荘を出ました。

 

一晩降った大雨で、登山道の5箇所ほどで大きな沢が出来ていました。ゲイターを忘れた私は仕方なくレインウェアだけで渡渉しましたが、、案の定ビショビショに。登山中に靴の中まで濡れたのは久しぶりで、もう早く帰りたいとしか思ってなかった。

 

14:00頃、徳沢に到着。相変わらず雨は降ってますが、標高を下げてたことで風は穏やかになったので、ここでもう一泊テン泊することに。

 

行きは絶対ここでソフトクリーム食べるって思ってたのに、そんなのすっかり忘れてました。くっそ~~こんなことなら行きに食べおくんだった!

 

3日目は徳沢から上高地に移動するだけです。この日は雨も止み、日も出てきたので、テントが乾くのを待って徳沢を出ました。

 

上高地に着いたら温泉に入って、15:00頃バスに乗り込んで京都へ、、

 

去年の槍ヶ岳山行は、こんな感じで残念な形で幕を降ろしました。実はアルプスまで来て登頂出来ず撤退って初体験だったので、めちゃくちゃ悔しいというかなんというか、、帰りのバスでは頭がぼんやりしてました。

 

今はこの経験が生きて(?)、悪天候のテン泊は絶対止めとこうとか、登頂出来なくても仕方ないと思えるようになったので、ちょっと成長かな?

 

でもやっぱり槍のトンガリのてっぺんに立ってみたいので、リベンジ!ってことで行ってきます!

 

また記事も書くので、覗いてやってください。

 

それでは。